10月2日 日曜日
南濠で ひしの実採取と食する会が行なわれます
しゃぼん玉公園に10時に 集合してください
どんこ舟にのって ひし取り体験ができますよ!
赤松校区自治会や ハス再生実行委員会
赤松公民館 幕末佐賀研究会 NPO三気の会の方々が
主催されてます
8月にご紹介しましたように
今年は南濠に 'オニビシ'がたくさん
繁殖しました
![P8200004.jpg](/files/old_data/P8200004.jpg)
富栄養化の進んだ沼や濠などで
異常発生するそうです
花はとても 小さくて見過ごしてしまうほどです
![P8200003.jpg](/files/old_data/P8200003.jpg)
9月29日 今日の南濠の様子です
![P9300029.jpg](/files/old_data/P9300029.jpg)
ひとつの株 裏返しています
日光を好むため 浮葉は放射状に広がります
浮袋がついた葉柄もあります
ひしの実は 写真のようについています
鋭いトゲに 用心しなければなりません
![P9300031.jpg](/files/old_data/P9300031.jpg)
根は 1m程もあります
![P9300032.jpg](/files/old_data/P9300032.jpg)
さて ひしの実をちぎってよく洗って
![Ptrfxyuijolk300031.jpg](/files/old_data/Ptrfxyuijolk300031.jpg)
こうやって並べてみると
手裏剣みたいです! 格好いい!!
![ヒシ2.jpg](/files/old_data/%E3%83%92%E3%82%B72.jpg)
1個だと 宇宙人のように見えます
トゲは結局5個ありました
20分ほどゆがいて 食べてみました
ん~!! 美味?でしょうか???
佐賀城公園管理人
na-miya
南濠で ひしの実採取と食する会が行なわれます
しゃぼん玉公園に10時に 集合してください
どんこ舟にのって ひし取り体験ができますよ!
赤松校区自治会や ハス再生実行委員会
赤松公民館 幕末佐賀研究会 NPO三気の会の方々が
主催されてます
8月にご紹介しましたように
今年は南濠に 'オニビシ'がたくさん
繁殖しました
![P8200004.jpg](/files/old_data/P8200004.jpg)
富栄養化の進んだ沼や濠などで
異常発生するそうです
花はとても 小さくて見過ごしてしまうほどです
![P8200003.jpg](/files/old_data/P8200003.jpg)
9月29日 今日の南濠の様子です
![P9300029.jpg](/files/old_data/P9300029.jpg)
ひとつの株 裏返しています
日光を好むため 浮葉は放射状に広がります
浮袋がついた葉柄もあります
ひしの実は 写真のようについています
鋭いトゲに 用心しなければなりません
![P9300031.jpg](/files/old_data/P9300031.jpg)
根は 1m程もあります
![P9300032.jpg](/files/old_data/P9300032.jpg)
さて ひしの実をちぎってよく洗って
![Ptrfxyuijolk300031.jpg](/files/old_data/Ptrfxyuijolk300031.jpg)
こうやって並べてみると
手裏剣みたいです! 格好いい!!
![ヒシ2.jpg](/files/old_data/%E3%83%92%E3%82%B72.jpg)
1個だと 宇宙人のように見えます
トゲは結局5個ありました
20分ほどゆがいて 食べてみました
ん~!! 美味?でしょうか???
佐賀城公園管理人
na-miya